カテゴリー
Ruby

while文について知ろう

この章ではwhile文について説明します。
while文はfor文と同じく、何度も繰り返すような処理を必要とする時に使用します。
では例をみてみましょう。9 while文の構文は以下の通りです。9 〇 doは省略可能です。
初めにwhileが実行される時に条件式がtrueもしくはfalseなのかをチェックします。trueである場合はwhileが実行されます。
falseである場合はwhileは実行されません。
では実際の動きを見てみましょう。
① numに0を代入します。

②条件式(num<3)をチェックした結果、trueなので繰り返し文を実行し、9で 0を出力します。

③ num +=1の箇所で0であったnumに1を足して、1にします。

④それからまたwhileの先頭に戻って条件式を評価します。
条件式をチェックした結果、numは3以下でtrueなので9を実行して1を出力します。

⑤ num +=1の箇所で1であったnumに1を足して、2にします。

⑥それからまたwhileの先頭に戻って条件式を評価します。
条件式をチェックした結果、numは3以下でtrueなので9を実行して2を出力します。

⑦ num +=1の箇所で2であったnumに1を足して、3にします。

⑧それからまたwhileの先頭に戻って条件式を評価します。
条件式をチェックした結果、numは3以下ではないので、falseになりwhile文が終了になります。
結果は以下の通りです。9
次はwhile装飾子について説明します。
while装飾子は9を末尾に書く形式のことを言います。9 では例をみてみましょう。9 numを出力してから、whileの条件式の判定に入るので結果は1から6までを出力します。
結果は以下の通りです。9