Read Article

for文の中でif文とbreakを使ってみよう

広告

この章ではfor文の中でifとbreakを使う方法について説明します。
for文の中ではif文とbreak文を組み合わせて使うこともできます。
breakは現在進行中の実行文を強制終了する機能を持っています。
breakはswitch文で使用しましたが、このbreak文はfor文や(まだ説明してない)while文などで使用することが出来ます。
では例をみてみましょう。11 1for文のブロックの中にif文が入っていますが、このif文の意味は「もし、iが4になったらforループを抜けますよ」と言う意味です。
breakはこのようにループしているブロックを抜けるために使用します。
iが4になった時にfor文をbreakするので、「4つのリンゴ」「5つのリンゴ」は表示されません。
for文の入れ子の中でbreakを使う場合には注意が必要です。
次の例はforの入れ子の中でbreakを使用する方法について説明します。111 1上から2つ目のforの中でbreakを使っていますが、入れ子のforの中でbreakを使った場合、breakで抜けることができるのはbreakのあるfor文(例の場合は上から2つ目)だけです。
つまりif文の条件部分が3を超えましたらfor文を抜けるのですが、抜けた後はまた一番前の1に戻ってきてループを繰り返します。1上の例のようにbreak文はbreak文を含む内側のブロックしか抜けませんが、一気に外側のブロックを抜ける方法を次の例で説明します。11 ある条件になったら繰り返しを止めたいと思う箇所に1と記述してください。
次に抜けたい箇所に1と言う形式で記述すると、そこまで実行位置を移すことが出来ます。
ラベル名は変数名と同じ規則で自由に付けることが出来ます。11

URL :
TRACKBACK URL :
Return Top