Read Article

算術演算子について知ろう

広告

この章では算術演算子について説明します。
算術演算子は簡単に言いますとプログラムの中で足したり、引いたり、計算するための演算子です。1 では例をみてみましょう。1111掛け算、割り算は足し算、引き算より先に計算します。
「1+3+6」のように同じ演算子同士であるならば左から計算する仕組みになっています。
この仕組みを左結合と言います。
また、足し算から計算したい場合は1のようにカッコを付けるとその場所が初めに計算されます。
これは算数でも同じです。1111111 整数同士の割り算と違って小数点の含まれる割り算では小数点まで表示されます。111
次の自動変換の規則を参考にしてください。1111111 次の例では大きい型の変数を小さい型の変数に入れるとどうなるのかを説明します。結論から言いますとエラーになります。1 このようにlong型からsbyte、short、intには変換できません。
エラーの内容は以下の通り表示されます。1 以下の表は「変換元」の型が自動変換できる型(変換先)を示しています。
先ほど説明した自動変換の規則をより分かりやすくするために表にしました。11 1例をあげるとintからlng, float, double, decimalには自動変換できますがlong, float, double, decimalからintには自動変換できないと言うことです。
先ほどの例ではlong型からsbyte、short、intには暗黙的に自動変換できませんでしたが、明示的には変換することは出来ます。
これをキャストと言います。
ではキャストの例を見てみましょう。1 1この例ではlong型であるaをintやsbyteやshortにキャストしているので、int型の変数d やsbyte型の変数bやshort型の変数cに代入することが出来ます。

URL :
TRACKBACK URL :
Return Top