カテゴリー
C言語

列挙型について知ろう

この章では列挙型について説明します。
「列挙型」は結びつきがある要素をひとまとめにして、新しい型として定義することができる型です。11 列挙型は宣言を行うことが必要ですが、構文は次のようになります。1 例では以下のように列挙型の宣言をしています。このように配列のごとく、データをまとめて記述するのが列挙型です。
11と宣言する事により、要素の中の「定数」に 0 から順に整数値が与えられます。
defineで書き換えると以下のようになります。1 試しに先ほどの例に以下のprint文を付け加えると0が出力されます。1 列挙型の宣言をした後は列挙型の変数を宣言します。1 この例では列挙型の変数の宣言と同時に値を初期化していますが、以下の通り宣言と代入を分けてもいいです。1 これにより変数doubutsuは列挙型を扱う変数として定義されたことになります。
その後はswitch文で判定して、一致した箇所で出力されます。1 caseの値が整数値になっています。11 デフォルト値を設定しないと0 から順に整数値が与えられます。11