カテゴリー
Ruby

Dateクラスについて知ろう

次はDateクラスについて説明します。
Timeクラスは時刻を扱うクラスでしたが、Dateクラスは日付を扱うクラスです。
Dateクラスを使うには9を冒頭に記述してください。9
では例をみてみましょう。99 その月の月末の数値を得たい場合は以下のように9に指定してください。9 結果は9です。
末日の1日前の日付を得るには9に指定してください。9 つまり、マイナス指定をすると後ろから遡って、日付を指定できます。
次は今日の日付を求めるtodayメソッドについて説明します。
では例をみてみましょう。9 9結果は例えば今日の日付の9が出力されます。

次はDateオブジェクトの足し算と引き算について説明します。
では例をみてみましょう。9 Dateオブジェクトに9を使って、日付を進めたり戻したりできます。
「+」は日を進め、「-」は日を戻します。9
では次の例をみてみましょう。
「-」「+」は日単位の計算でしたが、月単位での加算と減算を行うには9を使います。9 「<<」演算子は月を戻します。
「>>」演算子は月を進めます。9 次は文字列で書かれた時刻の情報を9などの数値表示に変換するparseメソッドについて説明します。
では例をみてみましょう。99 9このメソッドは文字列の時刻を数値表記に変換します。
Dateオブジェクトに変換するparseメソッドは日付の部分だけの変換で、時刻に関する部分は無視されます。9

次は日付を指定したフォーマット通りの文字列にする方法について説明します。9 フォーマット文字列は「Timeクラスについて知ろう」で説明したものと同じです。
では例をみてみましょう。9 結果は9です。
時刻の部分は9のように記述してもすべて0表示になりますので注意してください。