この章では加算子,減算子について説明します。
加算子は数値を1つ増やし、減算子は数値を1つ減らす演算子です。
加算子は減算子は
で表示します。
まだ説明していませんがfor文などの繰り返し構文等に主に使われます。 では例をみてみましょう。
初めに前置加算子から説明します。
「++$a」は「$a=$a+1」と同じことを意味しています。
つまり「$a+1」を計算してから、左辺の$aに結果を代入するのと同じ事なので、の出力結果は
になります。
$aはこの時点で9に変化しているので、の結果は
になります。
次は後置加算子について説明します。 初めに$a に代入されている8を
で出力しているので、結果は
となります。
この後に$a に1を加えるのでは
になります。
次は前置減算子について説明します。
は「$a=$a-1」と同じことを意味しています。
つまり「$a-1」を計算してから、左辺の$aに結果を代入して、printで出力していますので、の出力結果は
になります。
$aはこの時点で7に変化しているので、の結果は
になります。
次は後置減算子について説明します。 まず初めに$a に代入されている8を
で出力しているので、結果は
となり、その後に$a から1を引いているので
の箇所は
になります。
カテゴリー