Read Article

論理演算子について知ろう

広告

この章では論理演算子を使った複雑な条件文について説明します。
論理演算子を使うことで関係演算子だけではできなかった複雑な条件式を記述することが可能になります。
論理演算子を挟んだ左辺と右辺には関係演算子を使った条件式を記述します。9 では例をみてみましょう。9 andはandの右辺も左辺も条件を満たしている場合のみ全体の条件式がtrueになるので、この例の場合は両辺とも条件を満たしているのでtrueになります。
結果は次の通りです。9
次の例をみてみましょう。9 orは右辺もしくは左辺のどちらかの条件式がtrueの場合に全体の条件式がtrueになります。
この例では左辺は条件を満たしているけど、右辺は条件を満たしていませんが全体はtrueになります。
結果は次の通りです。9
次の例をみてみましょう。9 aは0でtrueではないので(false),条件は成立します。
結果は次の通りです。9
上の例は次のように書き替えると解りやすくなります。9 この例の意味はaがtureではないならば、if文を実行します。
aは0でtrueでは無いので、if文は実行されます。
もう一度trueとfalseの意味を見直してみましょう。99 先ほどの例をみていただくと分かりますが、trueもしくはfalseであるかを確認する時に条件式に9を入れることができます。
falseの場合には以下のように書きます。9 結果は以下の通りです。9

URL :
TRACKBACK URL :
Return Top