プログラミング入門

for文について知ろう

この章ではfor文について説明します。
while文は何回も同じ処理をする時に必要でしたが、for文もwhile文と同じ働きがあります。 forが最初に実行される時には初期値式から始まります。
初期値式とは条件式を判定するときの初めの変数です。
初期値式は下の例で言えばです。
次に初期値式を元に条件式を判定してTRUEであるならば、処理文が実行されることになります。
条件式は下の例で言えばです。
処理文が実行された後に増減式において、初期値を足したり引いたりする行為を行います。
増減式は下の例で言えばです。
プログラムの内容によっては減算子のという記述もできます。
では例をみてみましょう。 次の例をみてみましょう。
この例は2つfor文がありますが、上のfor文で配列にデータを入れて、下のfor文でそのデータを取り出しています。 この例は最初のforでtashizan配列にループでデータを入れて、次のforで配列の要素を出力しています。 次の例ではfor文で文字列を出力する方法について説明します。 「char s[100]=”cats”;」のように配列に文字列を入力する時には文字列の最後にが自動で付きますので、これを利用して配列の要素がではない限り配列の要素を出力します。
があったら、ループを終了します。